月刊ホビージャパン 2009年3月号
この商品は、早期キャンセル締め切り日を過ぎたため早期キャンセル及びキャンセルはできません。
■巻頭特集 HJガンプラテクニック教室 2009冬期講習
年末から年始にかけて大作キットが次々に発売となる「ガンプラ」。
3月号ではそれら新作キットをモチーフとして、ホビージャパンだからこそ
出来るガンプラHowtoを「HJガンプラテクニック講座 2009冬期講習」と
題してお贈りします。
山田卓司、一戸寛、野本憲一、木村直貴といった本誌を代表する
実力派プロモデラー陣が持てるテク
ニックを駆使して新作キットを製作します。
ガンダム生誕30周年の節目に、創刊40周年を迎えるホビージャパンが
惜しげもなく提供する“技”の数々にご期待ください。
■第2特集 装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト続編 連載開始!
ホビージャパン40周年企画の一環として、物語:野崎透、監修:高橋良輔、
ホビージャパン40周年企画の一環として、物語:野崎透、監修:高橋良輔、
メカニックデザイン:大河原邦男、キャラクターデザイン&イラスト:塩山紀生
の豪華メンバーが再結集、2006年から2007年にかけて連載され、
現在も続編を望む声の高い「装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト」の
続編が3月号よりスタートとなります。
重厚なストーリーと、精緻な模型で世界観を十二分に再現する
重厚なストーリーと、精緻な模型で世界観を十二分に再現する
本シリーズにご期待ください。
■第3特集 How to build ZERO FIGHTER 零式艦上戦闘機五二型を作ろう
本年春にタミヤから発売された
■第3特集 How to build ZERO FIGHTER 零式艦上戦闘機五二型を作ろう
本年春にタミヤから発売された
1:48スケール零式艦上戦闘機五二型/五二型甲型は1:32スケール譲りの
ディテール表現やタミヤならではの組み立てやすさで"飛行機キットを作る
楽しさ"を実感出来る秀作キットです。
これを機に、以前より温めていた「初心者から上級者まで楽しめる
これを機に、以前より温めていた「初心者から上級者まで楽しめる
飛行機モデルHow to」をお贈りする事となりました。
これまでなかった誰もが楽しめるという視点での企画にご期待ください
これまでなかった誰もが楽しめるという視点での企画にご期待ください
注文受付休止中
- 標準価格(税込)
- 817円
- 販売価格(税込)
- 817円
- ポイント
- 7ポイント還元
- 発売日
- 2009年1月発売
この商品は、早期キャンセル締め切り日を過ぎたため早期キャンセル及びキャンセルはできません。
- カテゴリー
- メーカー
- ホビージャパン
■巻頭特集 HJガンプラテクニック教室 2009冬期講習
年末から年始にかけて大作キットが次々に発売となる「ガンプラ」。
3月号ではそれら新作キットをモチーフとして、ホビージャパンだからこそ
出来るガンプラHowtoを「HJガンプラテクニック講座 2009冬期講習」と
題してお贈りします。
山田卓司、一戸寛、野本憲一、木村直貴といった本誌を代表する
実力派プロモデラー陣が持てるテク
ニックを駆使して新作キットを製作します。
ガンダム生誕30周年の節目に、創刊40周年を迎えるホビージャパンが
惜しげもなく提供する“技”の数々にご期待ください。
■第2特集 装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト続編 連載開始!
ホビージャパン40周年企画の一環として、物語:野崎透、監修:高橋良輔、
ホビージャパン40周年企画の一環として、物語:野崎透、監修:高橋良輔、
メカニックデザイン:大河原邦男、キャラクターデザイン&イラスト:塩山紀生
の豪華メンバーが再結集、2006年から2007年にかけて連載され、
現在も続編を望む声の高い「装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト」の
続編が3月号よりスタートとなります。
重厚なストーリーと、精緻な模型で世界観を十二分に再現する
重厚なストーリーと、精緻な模型で世界観を十二分に再現する
本シリーズにご期待ください。
■第3特集 How to build ZERO FIGHTER 零式艦上戦闘機五二型を作ろう
本年春にタミヤから発売された
■第3特集 How to build ZERO FIGHTER 零式艦上戦闘機五二型を作ろう
本年春にタミヤから発売された
1:48スケール零式艦上戦闘機五二型/五二型甲型は1:32スケール譲りの
ディテール表現やタミヤならではの組み立てやすさで"飛行機キットを作る
楽しさ"を実感出来る秀作キットです。
これを機に、以前より温めていた「初心者から上級者まで楽しめる
これを機に、以前より温めていた「初心者から上級者まで楽しめる
飛行機モデルHow to」をお贈りする事となりました。
これまでなかった誰もが楽しめるという視点での企画にご期待ください
これまでなかった誰もが楽しめるという視点での企画にご期待ください